SQL*PlusのSET TABで空白を変更する方法 SQL*Plus 空白をタブ文字にさせる SQL*Plus のシステム変数 tab で、空白を空白として表示するか、 または、タブ文字として表示するかを変更できる。 構文 SET TAB { ON | OFF } デフォルト SQL> show tab tab ON 変更 SQL> set tab off 変更後 SQL> show tab tab OFF OFF を指定することで、空白は空白のまま出力されるようになる。 (タブのデフォルト値はシステムによって異なる。) タグ SETコマンド SQL*Plus システム変数 空白 関連記事 SQL*PlusログインしたままOSコマンドを実行する方法set colsep 実行結果列の区切り文字を指定SQL*Plus のSET FEEDBACKでメッセージの表示設定SQL*PlusのSET LONGでバイナリデータの表示幅を変更SQL*Plusでパスワードを隠したログイン方法sqlplus の set linesize で表示幅を調整する 投稿ナビゲーション システム変数 SUFFIX で拡張子を変更・省略するsqlplus の set timing on で実行時間を表示