SQL*Plusオートコミット方法(SET AUTOCOMMIT) SQL*Plus commitの自動化 通常 insert、delete、update などの DML を実行した後、トランザクションを 確定するための commit (または取り消すための rollback) の手動実行が必要だが、 オ […] 続きを読む
SQL*Plus フェッチ行数の変更方法 (SET ARRAYSIZE) SQL*Plus ARRAYSIZEを指定する Oracle データベースから1度にフェッチする行数は、SQL*Plus のシステム変数 ARRAYSIZE で決定される。 設定上限値は 5000 で、デフォルトは 15 となっている。 続きを読む
set colsep 実行結果列の区切り文字を指定 SQL*Plus set colsepでレポートのような出力 SQL*Plus のシステム変数 colsep で、列の間の区切り文字(セパレータ)を 変更できる。(デフォルトはスペースが指定されている) 続きを読む
SQLプロンプトを変更する方法 (SET SQLPROMPT) SQL*Plus 接続先インスタンスが分かり易い SQL*Plus のシステム変数 sqlprompt で、画面のプロンプト表示を 変更することができる。 続きを読む
SQL*Plus のSET FEEDBACKでメッセージの表示設定 SQL*Plus 「~行が選択されました。」を制御 SQL*Plus のシステム変数 feedback で、メッセージ表示・非表示や 画面に表示する最低件数を指定できる。 続きを読む
SET ECHOでコマンドエコーを表示する方法 SQL*Plus sqlplus echo @ や START で SQL スクリプトファイルを実行した場合、 デフォルトでは結果のみが表示され、実行コマンドそのものが出力されない。 でも、状況によってコマンドエコーを表示したいこともある […] 続きを読む
SQL*Plus のSET WRAPで行を折り返さない方法 SQL*Plus SQL*Plusで折り返すデータが見づらい時 SQL*Plus のシステム変数 wrap で、1行に収まらない行を折り返さずに 切り捨てることができる。 続きを読む
トレースの取得方法[実行計画/統計情報] 実行計画・統計情報 SQL*Plusでトレースを取る手順 SQL*Plus のシステム変数 autotrace で、実行計画や統計情報などの トレース情報を取得できる。 alter system コマンドや alter session コマ […] 続きを読む
SQL*PlusのSET LONGでバイナリデータの表示幅を変更 SQL*Plus LOB表示の最大幅を変更する方法 SQL*Plus のシステム変数 long で BLOB、CLOB、BFILE などの 表示最大幅を指定できる。 続きを読む
sqlplus の set linesize で表示幅を調整する SQL*Plus sqlplus set line sqlplus のシステム変数 linesize で、表示される結果行のサイズ(横幅)を変更できる。 頻繁に利用されている「今さら聞けない」系の基本コマンド。 続きを読む